-
-
食道がん(ステージ1 重粒子線がん治療実施)田嶋さん|患者さんの声
本村様 いろいろお世話になっています。食道がんの診断の件で、ご相談いただいている田嶋です。 昨日、粒子線がん相談クリニックから紹介された千葉大学附属病院、食道・ ...
-
-
食道がん(ステージ2 放射線・化学療法)玉田さん|患者さんの声
本村様、お久しぶりです。 昨年の9月に食道がんに関する相談をいたしました玉田と申します。 あれ以降、9月22日に名古屋市立大学病院に入院、放射線治療と抗がん剤治 ...
-
-
食道がん再発時の治療法「光線力学的療法」とは?
2018/10/7 食道がん
光線力学的療法(photodynamic therapy: PDT))とは? 「光線力学的療法(こうせんりきがくてきりょうほう」は、耳慣れない治療法ですが「レー ...
-
-
食道・胃接合部がん(早期)・森さん | 患者さんの声・評価・感想
「癌を治す生き方」を読みました。 癌を治すだけでなない深い意味を感じました。 私の癌は食道と胃の境界にあって、約6mmだそうです。来週内視鏡手術を ...
-
-
食道がん手術後のリハビリ
2018/10/11 食道がん
食道がんの手術後は、食べ物の飲み込みだけでなくいくつか日常生活上の問題が生じることがあります。たとえば、声帯を切除しなくても、発声に関係する神経が影響を受けて、 ...
-
-
食道がん再発後の「サルベージ治療」とは
食道がんの根治を目指して化学放射線療法(抗がん剤と放射線での治療)などの手術以外を選択した場合、治療後にがんが残っているなどを原因にがんが再び出てくる場合(再発 ...
-
-
食道がん治療法別の5年生存率
治療後に完治する確率(治癒率。医学上は5年間で区切ります)はがんでは生存率で表します。治療法別の5年生存率(治療後5年たって、生存している確率)は次のとおりです ...
-
-
食道がんの再発率と再発時の治療法
食道がんは手術などの治療が功を奏して、1度は治ったと思っても再びがんが現れることがあります。治療の際に残存したり、目に見えない小さながんが複数存在したりしたこと ...
-
-
【2025年更新】食道がん抗がん剤と放射線治療の最新情報:手術前・手術後の補助療法の効果と副作用を詳しく解説
食道がんは進行しやすく、手術だけでは治療後の再発や転移を完全に防ぐことが困難ながんの一つです。そこで近年、手術に抗がん剤治療や放射線治療を組み合わせた補助療法が ...
-
-
【2025年更新】バレット食道と逆流性食道炎と食道がんの関係は?原因となるリスクと最新の予防対策
2025/8/12 食道がん
近年、日本人の食生活の欧米化やピロリ菌感染率の低下により、逆流性食道炎やバレット食道の患者数が増加しています。これらの食道の病気が長期間続くと、食道がん発生の素 ...
-
-
食道がんはなぜ転移しやすいのか?
食道の壁は、粘膜や筋肉など4層の組織で構成されています。いちばん外側に膜がないために、がんが周囲組織に転移しやすいといえるのです。 構造的にがんが進みやすくなっ ...
-
-
食道がんの5年生存率と再発について
2018/10/11 食道がん, 食道がんの5年生存率
食道がんのステージ別5年生存率 日本食道学会の統計によると、日本における食道がん切除例全体の5年生存率は約46.6%です。これはそのステージ(進行度)によって大 ...
-
-
食道がんの放射線治療・重粒子線と副作用や合併症
2018/10/11 食道がん, 食道がんの放射線治療
放射線治療とは、高いエネルギーをもつX線などの電磁波や電子線、重粒子線などを使って、がん細胞の遺伝子を傷つけ、がん細胞を死滅させる治療法です。 放射線治療は、手 ...
-
-
食道がんの抗がん剤治療の進め方。使われる薬と副作用
2018/10/11 食道がん, 食道がんの抗がん剤治療
がん治療で薬を使う場合、一般的には「抗がん剤」と呼ばれますが、厳密にいえばがん治療で使う薬は抗がん剤だけでなく、分子標的薬やホルモン療法などがあります。そのため ...
-
-
【2025年更新】食道がんの症状を見逃さない。前兆から進行期まで知っておくべき初期症状と最新検査法
食道がんの症状:見逃してはいけない早期の前兆とは 食道がんは、口から胃へと食べ物を運ぶ管状の臓器である食道に発生するがんです。年間約2万6000人が罹患し、男性 ...
-
-
食道がんはなぜできるのか?
2018/10/11 食道がん
そもそもがんはなぜ発生するのか 「腫瘍(しゅよう)」とは、もともとはからだの細胞の一部に異常が起こり、いままで細胞の分裂・増殖や役割がコントロールされていたもの ...
-
-
食道のしくみ、構造と働き
2018/10/11 食道がん
食道がんについて知るためには、食道の構造と働きをしっかりと理解しておくことが大切です。 消化管の仕組み 私たちは生きていくために食事をしますが、そのうえでとても ...
-
-
ステージ4の食道がんの治療法とは
2015/5/9 ステージ4の食道がんの治療法, 食道がん
食道がんが、ステージ(病期)で最も重度なⅣ期である場合、治療法は大きく2つ考えられます。 第1は、大動脈など周辺臓器にがんが食い込んでしまったⅣ期の場合です。こ ...
-
-
食道がんステージ2期・3期の治療方法とは
2018/10/12 食道がん, 食道がんステージ2期治療法, 食道がんステージ3期治療法
食道がんのステージ(病期)Ⅱ期、Ⅲ期となるとどのような治療が行われるのでしょうか。 2012年4月に出された食道がん治療のガイドラインでは、抗がん剤を手術の前に ...
-
-
食道がんのステージ1で行われる化学放射線療法
2018/10/12 化学放射線療法, 食道がん, 食道がんのステージ1
食道がんのステージⅠ期の治療法は、内視鏡治療が最優先ですが、状態によっては「手術」、「化学放射線療法(抗がん剤+放射線)」が行われます。同じI期であってもがんの ...