肺がんの主な治療費には、診断や経過をみるための検査にかかる費用、治癒のための治療にかかる費用、緩和ケアにかかる費用があります。
このほかにも外来通院時には交通費、入院中には食事代や差額ベッド代、日用品代、面会に訪れる家族の交通費などがかかります。さらに、保険会社への申請に必要な診断書や証明書代なども必要となります。
肺がん治療に関わる自己負担額はどのくらいか
肺がん治療において、もっとも高額になるのが治療にかかる費用です。手術では通常100~150万円程度、化学療法では50=100万円程度かかります。
しかし、公的保険の適用範囲内ですべての治療をおこなう場合には、基本的に3割が自己負担額分となります(高齢者等は1割負担)。また、高額療養費助成制度や医療費控除を用いることもできます。高額療養費助成制度の限度額は、基本的に毎月8万円強です(年齢や所得によって異なります)。
公的保険や高額療養費助成制度などを使用した場合、入院費や検査費なども含めた1年目の自己負担分は10~50万円程度が目安となります。2年目以降は検査のみの場合、年間の自己負担分は5万円程度です。
公的保険の使えない治療法や差額ベッド代についてはこのかぎりでなく、高額になってしまうこともあります。
現在の日本では、公的保険でカバーできない治療をおこなった場合には、同じ診療科でおこなった公的保険でカバーできる治療分も公的保険の適用外となり、すべて自己負担となります。
医療費に関する相談は
不明な点がある場合は、ソーシャルワーカーの相談窓口や会計窓口でよく相談しましょう。医療機関に窓口がない場合には、社会福祉協議会や市町村の国民健康保険担当課に相談するのもよい手段だといえます。