・一般名:ゲフィチニブ
・商品名:イレッサ
・投与経路:経口
・血管外漏出による皮膚障害のリスク:なし
・催吐リスク:最小
<特徴>
作用機序:EGFRチロシンキナーゼを選択的に阻害してがん細胞の増殖能を低下させる働き、アポトーシスを誘導する働き、血管内皮増殖閃子(VEGF)の産生抑制を介して腫瘍内の血管新生を阻害する働きなどにより、抗腫瘍効果を発揮する。
代謝経路:肝代謝(主に代謝酵素CYP3A4)。糞中に排泄(代謝物の大部分)
<主に使用されるがんの種類>
非小細胞肺がん:単剤投与
・使用時の注意点
投与方法:経口投与
投与量:EGFR遺伝子変異陽性の手術不能または再発非小細胞肺がん→250mgを1日1回経口投与
慎重投与:急性肺障害・特発性肺線維症・間質性肺炎・じん肺症・放射線肺炎・薬剤性肺炎(既往を含む)、肝機能障害、全身状態の不良(PS2以上)など
併用注意:CYP3A4活性に影響を及ぼす薬剤や食物
・重大な副作用
急性肺障害、間質性肺炎(ILD)
重度の下痢、消化管穿孔、消化管潰瘍
血尿、出血性膀胱炎
脱水
肝炎、肝機能障害、黄疸、肝不全
急性膵炎
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、多型紅斑
・その他注意が必要な副作用
皮膚症状(発疹、掻痒症、皮膚乾燥、皮膚亀裂、ざ瘡等)
下痢
・投与に関するポイント
風邪のような症状(息切れ、呼吸困難、呼吸速迫、頻脈、乾性咳嗽および発熱など)が現れたときは、急性肺障害・間質性肺炎の可能性があるので、すみやかに医療者に報告する。
高齢者は胃酸が少なくなることがあるので、できるだけ食後に内服する。飲み忘れに気づいたときは、すぐに1錠内服し、翌日から通常通り内服する。2錠を1度に飲んだり、1日に2回飲んだりすると、副作用が強く現れる可能性がある。
包装から出さず、PTPシートのままで保管すること。相互作用を受けやすい薬剤であるため、現在内服中の薬・健康食品などがあれば相談する。
肺がん患者は、投薬前から呼吸困難を感じていることも多い。副作用を受けていても患者が「風邪だろう」と、自己判断するケースが多いため、体調変化を感じたら必ず医療者へ報告する。