子宮体がんは、主として子宮体部の子宮内膜上皮(いちばん内腔側)にできます。
子宮体がんの初期症状としては、不正性器出血やおりものの変化、不規則な月経などがあります。しかし、これらの症状は婦人科系の他の病気である可能性も少なくありません。子宮体がんか否かは、専門病院で医師が検査しないと確定できません。
したがって子宮体がんを早期発見するためには、40歳を過ぎたら定期的に検査を受けることと、以下の症状が出たときには、ただちに専門医に診てもらうことです。
不正出血とは
子宮体がんで、初期でもっとも多い症状は不正性器出血で、生理ではない時に性器から不規則な出血があることです。
閉経後の人は、性器から出血があるときは子宮体がんを疑う必要があります。とくに少量で、長く続くときは要注意です。また、出血が続かない、微量で点状の出血だからといって「生理が少しおかしい」と考えずに、不正性器出血が起きたら婦人科を受診することが重要です。
また、性交時の出血も発見のきっかけとなることもあります。
ただし不正性器出血は、子宮頸がんをはじめ、卵巣機能出血(ホルモン異常)、頸管ポリープ、膣部びらん、膣炎・頸管炎、子宮筋腫など、多くの婦人科の病気で起きます。
閉経前の人は、生理不順、量が多すぎるとき、色や匂いが異なるときも子宮体がんが原因の場合があるため、軽視できません。これらの症状が出たら、検査を受けて確認するか、専門医に診てもらいましょう。
おりものの変化
子宮体がんが、内膜上皮から内部の筋肉組織などに浸潤を始めると、不正性器出血のほか、おりものが多くなり、膿や血が混じったり、性交時の出血などが起きます。また医師が診察すると、子宮の体積が大きくなっていることもあります。
貧血、痛み、尿路障害、直腸障害など
子宮体がんは、どちらかといえば転移しにくいとされますが、進行すると各所に転移するものもでてきます。
骨盤リンパ節や傍大動脈リンパ節に転移し、上方へ進展し、最終的には頚部の鎖骨上リンパ節に達することがあります。このとき腰痛や下肢のしびれ、腹満感などを自覚することがあります。
近隣器官の膣、膀胱、直腸、卵巣などへの転移は、以下のような症状を引き起こします。
貧血が続き、子宮に溜まった膿や血を排出する際に腹痛などが起きます。また尿の流れが滞り腎臓に尿が充満する水腎症、膀胱と膣の間に穴があく膀胱膣瘻(ぼうこうちつろう)、直腸との間に穴があく直腸膣瘻などの合併症が起こることもあります。
ときには腹腔や消化器を包む腹膜に、点状に転移(播種転移)することもあります。
さらに進行すると、肺や肝臓、脳、骨へも転移します。こうなると、それぞれの転移先で痛みや機能障害などを起こしてしまいます。
以上、子宮体がんについての解説でした。