- HOME >
- yuji-motomura
yuji-motomura
私は「がん」という病気に、大切なものをたくさん奪われました。無知で、情報に翻弄されるだけだった若い頃の私は、がんに立ち向かうことすらできず、大事な命が消えていくのを黙って見ていることしかできませんでした。詳しいプロフィールはこちら。
がん治療の正しい選択を伝える。
2019/7/11
腹痛は、がん闘病中に起きやすい症状の1つです。腸閉塞など重大な原因による場合もあるので、強い腹痛、長く続く腹痛が起きた際は速やかな主治医への報告が必要です。 こ ...
2019/7/8
がん闘病中には、しばしば「お腹が張る=腹部膨満」という症状を感じることがあります。 自覚症状としての表現は「おなかが張る」「おなかが苦しい」「おなかが重い」など ...
2019/7/6
がん闘病中に便秘が続くのは珍しいことではありません。便秘を引き起こしてしまう要因がいくつかあるためです。 一般的には便秘=たいしたことがない症状と思われがちです ...
2019/7/1
日本で最初に免疫チェックポイント阻害剤が使われたのは「2014年7月にメラノーマで承認されたオプジーボ(ニボルマブ)。 それ以来、様々な免疫チェックポイント阻害 ...
2019/6/29
がん闘病中に下痢が続いたり、重度の下痢が起きると生活上に大きな影響を与えます。 一般に知られているのは「抗がん剤の副作用による下痢」ですが、それだけが原因とは言 ...
2019/6/29
出典:筑波大学附属病院 「がんに放射線を当てると、がん細胞は死ぬらしい」ということは、多くの患者さんが理解していることです。 しかし、「なぜ放射線を当てたらがん ...
2019/6/29
がん闘病中、自宅にいるときなどに下血(げけつ)があったとき、ご本人やご家族は大きな不安を抱えます。 お尻から出血する、という事態はそうあることではないのでパニッ ...
2019/6/30
がん闘病中、自宅にいるときなどに吐血(とけつ)があったとき、ご本人やご家族は大きな不安を抱えます。 病院で診察を受けるのが第一ですが、ここでは予備知識として「こ ...
2019/6/25 分子標的薬
ロズリートレク(一般名:エヌトレクチニブ)は、2019年6月に承認された「NTRK融合遺伝子融合が認められる進行・再発の固形がんに対する治療薬」です。 特定の遺 ...
2019/6/25
肺がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 扁平上皮非小細胞肺がんに対して、ゲムシタビン及びシスプラチンとの併用でポート ...
腎盂がん、尿管がんは「膀胱がん」と同じ「尿路上皮がん」として分類されます。つまり化学療法(抗がん剤などの薬物をつかった薬物療法)においては「膀胱がん」と同じとし ...
標準治療(手術、放射線、化学療法)を批判する意見は多く、書籍も多く出版されています。 特に問題視されることが多いのが、抗がん剤などの薬物を使う「化学療法」です。 ...
2019/6/23 腎臓がん
腎臓がんはかつて、使える抗がん剤が少ないうえに、効果も薄く、非常に予後が厳しいがんの1つでした。 そのため、主にインターフェロンを使うサイトカイン療法が行われて ...
2019/6/22 放射線治療
この記事では、頭頸部がんのリンパ節転移があった場合、大きな腫瘍に対して治療効果を高める放射線治療の手段がある、という内容をお伝えします。 頭頸部がんはリンパ節転 ...
2019/6/1 がんゲノム医療
2019年6月1日より、がんゲノム医療に関する「がん遺伝子パネル検査」が保険適応となりました。 テレビのニュースなどでは「がんゲノム医療が保険適応に」などとテロ ...
2019/5/25 04.大腸がん
大腸がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 進行大腸癌に対して、MEK阻害薬ビニメチニブ、BRAF阻害薬エンコラフェニ ...
2019/7/31
がん治療薬(抗がん剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤など)に関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 オプジーボ、キイ ...
2019/6/25
肝臓がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 化学療法後の肝細胞がんにサイラムザが承認された、というニュース。 肝臓がん ...
2019/4/26
食道がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 食道がんは選択肢の少ないがん。 保険適応になったこと自体はよいが、これもま ...
2019/4/26
子宮頸がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 維持療法的に使えれば、という感じだろうが奏効率が低い。 治療歴のある進行 ...
© 2024 がん治療専門のアドバイザー 本村ユウジ公式サイト・ブログ