がん専門のアドバイザー、本村です。
当記事では北海道旭川市内のお寺や神社へ、癌封じや癌平癒(治ること)、病気平癒を祈願したいと考えている方に候補となる場所を紹介したいと思います。
そもそも「癌封じ」=「(がんでない人が)がんにならないこと」を願う祈願ですが、現在はその解釈が少し広まり「再発を防ぐ」「転移を防ぐ」「手術や抗がん剤の治療の成功」「もう二度とがんにならない」ことを祈願する意味も含むようになっています。
本来、癌を含む病気が治るよう祈願することを「病気平癒(へいゆ)祈願」といいます。もちろんがんや肉腫なども含みます。
ですので、がん闘病に関して祈願したり、お守りを授与してもらったりするうえでは、「癌封じ」の項目を挙げている寺社にこだわらずとも、病気平癒のご利益があると言われる寺社へ参拝することでじゅうぶん目的は達成されます。
というわけで、旭川市内にある「癌封じ」の祈願ができるお寺1つと、病気平癒のご利益があるといわれている神社を1つご紹介します。
北海道旭川市 龍造寺の癌封じ祈祷
旭川市春光台にある龍造寺(りゅうぞうじ)は真言宗のお寺です。
納骨堂、永代合祀(ごうし)堂などを備える比較的大きなお寺で、水子供養から人生相談、運命鑑定などで地元で親しまれているお寺です。
癌や病気に関すること
本尊は「十一面観世音菩薩」で、文字通り頭部に11の顔を持つ菩薩です。この仏様は10種類の現世での利益(十種勝利)と、4種類の来世での果報(四種功徳)をもたらす、といわれています。
十種勝利の項目の1つに「離諸疾病(病気にかからない)」があり、古くから難病克服、健康長寿に関して信仰されています。
また、龍造寺には薬師如来像も祀られています。薬師如来は薬の壷を手に持った仏像で、大医王仏とも呼ばる医薬の仏、病気平癒の仏でもあります。
龍造寺では癌封じの護摩祈祷を受けられます
毎朝8時から護摩法要(護摩祈祷)をされており、個人のお願いを祈願することができます。
祈願の項目として身体健全、無病息災、当病平癒はもちろん、癌封じもあります。
護摩とは真言宗に伝わる修法で、護摩=サンスクリット語の「ホーマ」が由来です。「焼く」という意味になります。
焼くことで生じる炎は仏教的にとても意味があるもので、炎は仏の智慧の象徴とされています。
願い事と氏名を書いた護摩木を燃やして祈願することで、その願いが仏に届き、仏の智慧によって成就されることを願うのが護摩祈祷です。
十一面観世音菩薩や薬師如来が祀られているお寺で護摩祈祷をすることで、病気平癒や癌封じにご利益があると考えられます。
なお龍造寺では護摩祈祷のあとの「灰=護摩灰」を受け取ることができ、これが癌封じの御守りになります。
個人を対象にした護摩法要は予約制ですので事前に問合せしましょう。
【所在地】
北海道旭川市春光台5条4丁目7
駐車場:境内横に無料駐車場あり
問い合わせ:0166-54-3451
開門時間:8:00~16:00
北海道旭川市 上川神社の病気平癒祈願とお守り
旭川を代表する神社である上川神社(かみかわじんじゃ)は、自然が豊富で美しい神楽岡(かぐらおか)公園の中にあります。
能舞台(神楽殿)もあり神楽舞の奉納行事はもちろん、薪能やコンサートも行われていて旭川ではとても有名な神社です。
大きな鳥居、整備された境内で地元の人はもちろん、旭川の観光名所のひとつとして親しまれています。金運の神社として有名ですが、病気の治癒、平癒に関してもゆかりのある神社です。
1893年に日本神話の神である天照大神(あまてらすのおおかみ)を奉祀することで創建されました。
後の1904年に大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)という二柱の神を合祀し、この三柱を祭神として祀る神社になります。
旧社格は「県社」で、北海道でも有数の由緒ある神社です。
※社格とは?
明治維新以降に神社を等級化した制度で、第二次世界大戦後に廃止されましたが今日でも「旧社格」などの名称で神社を表す目安とされています
格として一番上なのが「官社」で国から奉幣を受ける神社になります。官社の中でも最も上位なのが「官幣大社」という等級で島根の出雲大社、東京の明治神宮などがあります。なお、三重の伊勢神宮は「すべての神社の上にある」とされており、社格はありません。
県社は国幣社より下、郷社(ごうしゃ)より上で、県(北海道の場合は道)から奉幣を受ける神社です。
癌や病気平癒との関連
どの神様を祀っている神社なのか?という点が、癌や病気が治るよう祈願をするうえで重要です。
天照大神はかの伊勢神宮(日本で一番の神社)の主祭神であり、生まれながらの神で世界の隅々までその光で照らす統治者、といわれています。皇室の祖神でもあり、日本国民の総氏神とされています。
もう二柱の神である、大己貴命、少彦名命はともに医薬や病気に関連深い神です。
大己貴命は別名「大国主大神=いわゆる、だいこくさま」です。島根の出雲大社の主祭神でもあります。
大己貴命は健康祈願の神でもあり、ご利益とされているものはたくさんありますが「病気平癒」「無病息災」に特にご利益があるといわれている神です。
江戸時代~明治時代に流行した天然痘は「疱瘡(ほうそう)」といわれ、悪性の出来物として恐れられた病気でした(現在は根絶)。
これを平癒するために大己貴命を祀った神社に人々は祈願したとされ、今なお「疱瘡神社」として名を残す神社が全国各地にあります。
古来より病気平癒が祈られてきた神であることがこれらの逸話から分かります。
また、少彦名命はまじないなどの多彩な能力を有したと伝わる医薬の神です。
例えば大阪の医薬会社が並ぶ道修町には「少彦名神社」があり、日々病気を克服したい人はもちろん、医師や看護師、薬剤師や鍼灸師など医学に携わる人も多く訪れています。
上川神社に祀られている祭神それぞれに、命や医薬、病気に関わるゆかりがあることが分かります。金運・パワースポットとして有名な神社ですが、癌に関する治療の成功や癌にならないことを願ったり、病気平癒を祈願するにはとても適した神社であることが分かります。
病気平癒祈願ができます
上川神社に祀られている神(特に大己貴命、少彦名命)の加護を願い、癌を含む病気の平癒を祈願してもらうことができます。
祈願の受付時間は9:30~16:00までです。予約は受け付けていないので、時間内に社務所へ申し込むという形になります。なお、例祭日(7月20日~22日)、新年準備期間中(12月29日から同月31日)の間は祈願実施不可ですので注意が必要です。
病気平癒守り
旭川神社では病気平癒守が授与されています。
これは病気の回復や手術の成功を祈願したもので、邪気や病魔を祓う力があるとされている紫色をあえて使っているとのことです。
【所在地】
北海道旭川市神楽岡公園
電話:0166-65-3151
営業時間:9:00~16:30(参拝6:00~16:30)
最寄り駅:富良野線「神楽岡駅」より約1.5㎞
駐車場:上川神社 参拝者駐車場あり。無料。30台駐車可能。