超音波検査には、経腹的超音波断層法と、経直腸的超音波断層法があります。前者は、超音波を出したり受けたりする装置(プローブ)を腹部に当てることで、前立腺の断面をみます。
後者は、横向きに寝てもらい、人さし指ほどの太さのプローブにゼリーを塗布し、肛門から挿入します。経腹よりも鮮明で正確な画像を得ることができるので、前立腺がんの検査では、後者のほうが有効です。
経直腸的超音波断層法では、前立腺の大きさや形、内部の構造などを調べます。たとえば、直腸診のとき指にかたいものがふれても、それががんなのか結石なのかわかりませんが、超音波検査なら判別することができます。また、前立腺の大きさを正確に測定することができ、超音波の画像から、前立腺がんの部位を推定することも可能です。
ただし、ある程度がんが大きくなければ観察することはできないので、この検査法による早期前立腺がんの発見は困難です。
前立腺の大きさや形状を調べる
前立腺がんが疑われる画像には、次のような特徴があらわれます。
・前立腺の形の違和感
健康な人の前立腺は栗のような形をしていてほぼ左右対称ですが、前立腺がんがあると、いびつになり、左右対称ではありません。
・前立腺被膜のエコーの乱れ
前立腺の前後の長さが異常に長くなったり、移行域と辺縁域の境がわかりにくくなることがあります。
・不規則なエコー画像
健康な前立腺の内部画像は均一の明るさを保っています。しかし、がんがあると、そこだけ暗く映し出されます。
・異常血流像
最近では、ほとんどの前立腺専門施設では、血流の状態を把握できるカラードプラ法が採用されています。これにより、がんに栄養を供給する異常な血管が増殖しているのを確認することができます。
以上、前立腺がんの検査についての解説でした。
がんと診断されたあと、どのような治療を選び、日常生活でどんなケアをしていくのかで、その後の人生は大きく変わります。
納得できる判断をするためには正しい知識が必要です。