膀胱がんは女性に比して男性に多く、高齢になるほど罹患率が高いのが特徴です。職業や環境との関連が高いと考えられているがんであり、特に喫煙との関連は明らかですが、詳細なメカニズムはまだはっきりしていません。
水分摂取や食事などで発がんのリスクを低下させる可能性は報告されているますが一定の見解はありません。しかし、ある程度「これらは一因になる可能性が高い」といえる要素は報告されています。
膀胱がんの原因 1.職業および環境
「アミン」とよばれる物質は膀胱がんの原因として挙げられます。ゴムや潤滑油の製造アゾ染料、化学、機械工場、アルミ製造、織物工場や毛染めなどで使用あるいは発生し、喫煙により発生する汚染物質でもあります。
近年注目されているのは、塩素消毒の副産物であるトリハロメタンによる水質汚染です。スペインでは、飲み水やシャワー、入浴、スイミングなどでの吸入や皮膚からの吸収などにより、リスクが上昇するとされており、居住地のトリハロメタンのレベルに応じて膀胱がんのリスクが上昇したと報告されています。
また、ヒ素やカドミウムも要因になると考えられています。
職業的な要因としては染料や溶媒、ディーゼルエンジン噴射、織物やアルミニウム製造などの職業歴は、膀胱がんの発生とかかわりが深いことが示されており、また、二酸化ケイ素や電磁場も、膀胱がんのリスクの増加に関与しているという報告もあります。
膀胱がんの原因 2.喫煙
喫煙と膀胱がんの発生の関連性は明らかで、現在の喫煙状況にかかわらず、喫煙歴のある人は非喫煙者に比べて、2~3倍のリスクがあるとされています。
タバコの煙には60種類以上の発がん物質が含まれており、DNA付加体の形成やがん抑制遺伝子の変性などに関与している可能性が示されていますが、詳細なメカニズムについてはまだ解明されていません。
思春期から喫煙を開始することは、単に喫煙期間が長くなるというだけでなく、青少年が成人と比較して発がんに対する感受性が高いために、リスクが増大すると言われています。いっぽう、非喫煙者への家庭や職場における受動喫煙によるリスクについての見解は、現在のところ一定していません。
膀胱がんの原因 3.食事
48,000人の男性を10年間にわたって調査した結果では、水分摂取は膀胱がんのリスクを減少させるとの報告があります。この報告によれば、1日2,531ml以上の水分を摂取した場合、1日1,290mlの水分を摂取した人に比べて、膀胱がんのリスクがおよそ半分になり、そのリスクを有意に低下させる飲料は水であった、ということです。
いっぽうで、水分摂取と膀胱がんのリスク減少を証明できないとの報告や、コーヒーの摂取に関しては、膀胱がんの発生に関わるとの報告もあります。
高カロリー摂取や脂肪の摂取量も、膀胱がんの発生と相関するとの報告があります。カロリー摂取は腫瘍発生に影響を与え、脂肪摂取は酸化ストレスやフリーラジカルの生成などのメカニズムにより発がんに関与すると言われています。
スペインの多施設で行われた研究では飽和脂肪酸摂取が多い人は膀胱がんのリスクが増加し、低脂肪食が膀胱がんのリスクを減少させたという報告があります。
また、同じ研究において果物や野菜を多量に摂取する人では、膀胱がんの発生のリスクが低下していたとのことです。
なお日本において3万9,000人の被爆者を対象とした研究では、定期的な果物や野菜の消費が、膀胱がんの発生のリスクを50%減少させ、特に緑黄色野菜の消費がリスク減少に最も関与していることが分かっています。
しかしヨーロッパでの多施設での研究では、多種の野菜や果物の消費と膀胱がんのリスクは関係がなかったと報告されており、様々な意見があります。
膀胱がんの原因 4.薬剤
悪性リンパ腫などの治療に用いられるシクロホスファミド、あるいはイホスファミドの投与で、 膀胱がんの発生リスクが上昇することはよ<知られています。
相対リスクは5~30倍と報告によりさまざまですが、1年以上にわたる投与や総量25gを超えると、リスクが高くなると言われています。
また「フェナセチン」を鎮痛薬として長期連用した人に尿路上皮がんの発生が多いことが報告されています。
膀胱がんの原因 5.炎症と感染
長期の膀胱カテーテル留置による慢性感染症、膀胱結石などによる慢性炎症は、膀胱がん発がんとのかかわりが深いことが明らかです。
膀胱がんの原因 6.年齢と性別
膀胱がんは高齢者に多く認められるタイプのがんです。これは単純に喫煙や発がん物質にさらされる期間が長くなることに加えて、細胞ががん化するまでの時間が十分にあることや、排尿機能の低下に伴う残尿の増加により、尿中に含まれる発がん物質と膀胱粘膜との接触時間が延長することなども原因だと考えられています。
さらに、最近の基礎的研究では、加齢と発がん遺伝子の活性化、がん抑制遺伝子の活性の低下や加齢細胞のDNA修復能低下などが報告されていて、高齢化による時間経過や身体機能低下に加えて、遺伝子レベルでの変化が解明されつつあります。
また、膀胱がんの罹患率は男性が3~4倍高いですが、欧米のデータでは、診断時の病期は女性のほうがより進行しており、予後も不良であると報告されており、喫煙や発がん物質などの環境要因以外に、性の違いが膀胱がんの進展に何らかの影響を与えている可能性があると考えられています。
以上、膀胱がんの原因についての解説でした。