がん専門のアドバイザー、本村です。
癌の闘病は長くなる傾向にあり、おのずと身体的に負担の大きい手術、抗がん剤など厳しい治療が続きます。
メンタル面での支えも重要な要素であり、「癌封じ」の祈願や病気平癒のお守りなどを求める人も多いです。
私がサポートしている人からも「手術成功の祈祷を受けたい」「お守りを家族に贈りたいけどオオスメありますか?」などの相談を受けることが増えてきました。
そのような経緯から、全国の癌封じのお寺、神社や、贈答に適したお守りなどについて調べるようになりました。
というわけでこの記事では「長崎県内で、癌封じや癌が治るよう祈願したい。適した寺社はどこにあるのか?」と探している方へ、おすすめしたい神社、お寺を紹介しています。
長崎県にも多くの寺社がありますが「癌」という病気に特別に関係があったり「癌封じ」の祈願やお守りを授与したりしているところは(現時点では)ありません。
しかし、「癌封じ」とはそもそも「癌と診断されていない人が、癌にならないことを願う」祈願です。
封じ込める=「再発や転移を起こさない」ことも含まれるので、闘病中の人が「癌が治るように願って」癌封じの祈願をすることは間違いではありません。
ただ本来は、癌闘病中の人が回復を願ったり、手術などの治療の成功を願う場合は、「病気平癒祈願」という願意が適しています。
というわけでここでは特に「病気平癒」や「健康長寿」にゆかりがある神社を2つ挙げたいと思います。参考になれば幸いです。
(あと、「どうしても癌に関する祈願がしたい、お守りが欲しい」という方向けに、通販で癌封じのお守りを購入できる寺社をページ下部で紹介しています)
長崎県諫早市 諫早神社の病気平癒祈願
約100年ぶりに流鏑馬(やぶさめ)奉納の神事が行われたことでも話題の諫早神社(いさはやじんじゃ)。
明治時代までは四面宮(しめんぐう)と呼ばれ、地元では「おしめんさん」の愛称で親しまれている神社です。
創建は728年と古く、奈良時代の高僧である行基(ぎょうき)=大僧正(最高位である大僧正の位は行基が日本で最初)が当地で石祠を建立したのがはじまりとされています。
旧社格は県社で、そう広くない落ち着いた境内ですがひと際目立つのが県の天然記念物に指定されている6本の大きな楠(くすのき)です。拝殿そばにある最も大きな楠はご神木とされています。
近くに河川もあり、自然とのかかわりを感じさせてくれる場所です。
癌や病気との関連
主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)の三柱です。
天照大御神は日本神話の最高神で、日本一の神社である伊勢神宮でも主祭神として祀られています。生まれながらの神で世界の隅々までその光で照らす統治者、とされ皇室の祖神、日本国民の総氏神とされている神の中の神、といえる存在です。
大己貴命と少彦名命には病気平癒、健康長寿に最も縁のある祭神です。
大己貴命は別名「大国主命」でいわゆる「だいこくさま」です。島根の出雲大社の主祭神でもあります。大己貴命は健康祈願の神でもあり、医薬に通じ、生命の再生回復に強い神様とされています。
ご利益とされているものはたくさんありますが「病気平癒」「無病息災」に特にご利益があるといわれています。
少彦名命は日本神話で大己貴命と一緒に国造りをした神、と伝わっています。少彦名命はまじないなどの多彩な能力を有したと伝わる日本の「薬祖神」とされる神です。
ご神徳とされているのは健康・長寿が有名で古来より医薬の効果があることや、病気平癒の祈願をされる神として信仰されてきました。
このように、諫早神社は癌など特定の病気とつながりがあるわけではないですが、日本の最高神を祀り、そのうえで医薬や病気平癒に最も縁がある二柱の祭神を祀る神社であることがわかります(その他の配神も祀られています)。
癌封じや癌が治ること、手術や投薬の成功や、再発、転移がないことを願うには適した神社です。
病気平癒祈願が受けられます。
一般的な参拝の作法「拝殿の前で二拝、二拍、一拝をする」は、略式参拝とされ、正式には拝殿などの社殿で祈祷を受けるのが正式参拝になります。
馴染みのない方のほうが多く、ハードルは少し高いですが、時間を作って参拝に行くなら祈願を受けるのがよいです。
諫早神社では原則、予約をしての祈願になりますが、予約制なので「一願意一ご祈祷」つまり団体ではなく個別に祈願してもらえることが多いです。
参拝日が決まっていれば、電話や希望時間を伝えましょう。
受付時間は9:00~17:00、初穂料(祈願料)は5,000円からです。
健康守、病気平癒守があります。
授与所では様々なお守りが販売されていますが、闘病中の方は「病気平癒守」が適しています。
諫早神社の住所と地図
住所:長崎県諫早市宇都町1-12
諫早神社の営業時間、電話番号、最寄り駅、駐車場など
・営業時間(参拝可能時間):社務所受付9:00~17:00
・拝観料:なし
・電話番号:0957-22-2073
・最寄り駅:諌早駅より徒歩で7分
・車でのアクセス:諫早ICより10分
・駐車場:無料駐車場あり
諫早神社のおすすめ度:A。【A>Eの5段階】
長崎県には諏訪神社、海神神社、住吉神社など社格も高く、有名で大きな神社もあります。どの神社がよい、わるい、というわけではないですが、特に病気平癒、癌からの回復を願うということなら、祭神に病気平癒のゆかりがあるほうがよいと思います。
その面では、長崎県で諫早神社以上の場所はないですし、祈祷も丁寧に受けられるのでよいと思います。
長崎県長崎市 ぎおん社 八坂神社の病気平癒祈願
鍛冶屋町の住宅街の一角にある八坂神社(やさかじんじゃ)は、長崎のお祭り「長崎くんち」の舞台として親しまれている小さな神社です。
70段ほどの石段を登った先、小高い丘に社殿があります。
創建は1626年とされる歴史ある神社で、明治時代に名称が「祇園社」から「八坂神社」に変更されたという記録が残っています。
癌や病気との関連
八坂神社の祭神は、以下の四柱です。
・素戔嗚尊(すさのおのみこと)
・奇稲柁姫命(くしなだひめのみこと)
・八幡大神(やはたのおおかみ)
・大山作大神(おおやまぐいのおおかみ)
スサノオとくしなだひめは夫婦なので、夫婦で参拝するのもよいですね。
スサノオはは八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した勇猛な神としてよく知られています。その由来から古くから疫病除けの神として篤い信仰があります。
スサノオが持つ有名な「草薙(くさなぎ)の剣」は、都に流行した疫病を鎮静した強い力を持つ剣として霊剣と崇められていました。それを持って国を作ったスサノオにも健康長寿、病気平癒のご利益がある、と古くから強く信仰されてきた、というゆかりがあります。
また、八幡大神とは全国に点在する「八幡神社」で祀られている15代応神天皇のことです。
応神天皇は100歳まで生きられたとされ、長寿の神でもあります。
このように八坂神社は(癌などの特定の病気との関連はないですが)現代の一番の厄災である「悪病、疫病除け」や、健康長寿、病気平癒の神徳が強い神社であることが分かります。
健康祈願、病気平癒祈願が受けられます
八坂神社でも個人の祈祷が受けられます。初穂料(祈願料)は5,000円より。事前の電話予約が必要です(受付時間は9:00~17:00)
八坂神社の住所と地図
住所:長崎県長崎市鍛冶屋町8-53
八坂神社の営業時間、電話番号、最寄り駅、駐車場など
・営業時間(参拝可能時間):社務所受付時間9:00~17:00
・電話番号:095-822-3833
・最寄り駅:路面電車「正覚寺下」電停より徒歩2分
・駐車場:無料の専用駐車場あり(10台)
・階段:あり
・バリアフリー:未対応
八坂神社のおすすめ度:B。【A>Eの5段階】
地元に根ざした小さな神社で、遠方からはるばる行く、というほどではないかもしれませんが、病気平癒には関連深い神社です。
すぐ隣に「長崎山 清水寺」があり、こちらでも病気平癒の祈願を受けることができます。
癌封じの祈願やお守りが通販でできる神社
癌に特化した参拝やお守りがある神社、お寺は全国にいくつかあります。そのうちインターネット経由で申込が出来たり、癌封じのお守りを購入している神社をまとめています。詳しくはこちらの記事で。