抗がん剤治療ではさまざまな副作用があらわれますが、周囲の人から見ても変化がわかる脱毛は、女性にとってつらい副作用です。髪は抗がん剤治療が終われば必ずまた生え始め、1年もすれば、元のように戻ります。
脱毛中は頭皮にやさしいケアを
治療開始からおおよそ2~3週間で脱毛が始まります。その前に髪を短めにカットしておくと、抜けた髪の始末が楽です。抜け毛の量も少なく感じることができます。
脱毛している頭皮は敏感なため、シャンプーは刺激の少ないものを選び、爪を立てないようにして髪を洗いましょう。大量に毛が抜けると洗うのが憂うつになりますが、清潔を保つために洗髪は必要です。よくゆすぎ、乾かすときにはそっとタオルで押さえるようにして、ゴシゴシこするのはやめましょう。ヘアブラシは、やわらかめで、あらいものを選ぶと髪も絡まりにくくなります。
育毛剤は効果がなく、逆に毛根にダメージを与えてしまうこともあります。自然に生えてくるまでは、頭皮に刺激を与えないようにしましょう。ウィッグや帽子は、見た目の問題だけでなく、頭皮を外部の刺激から守るためにも有効です。
ウィッグは脱毛前に準備するとよい
材質や作り方などの違いによりウィッグの価格には差があり、スタイルやカラーにも多くのバリエーションがあります。人工皮膚がついているものなど、分け目を見てもウイッグとは思えないものもあります。
脱毛の副作用がある抗がん剤治療が決まったら準備をしておいたほうがよいです。
ウィッグを選ぶときに注意したいのは、見た目だけでなく、被ったときに頭皮にやさしいものを選ぶこと。通気性も大切です。裏側の素材や作りもよく確認しましょう。医療用のウィッグは一般的なおしゃれウィッグにくらべ、肌にやさしい素材が使われています。
また、脱毛前の髪がある状態でウィッグを購入した場合には、脱毛後はウィッグがゆるくなってしまいます。サイズ調整などのアフターケアが可能かどうか、確認が必要です。
帽子やつけ毛も利用して
ウィッグに抵抗があったり、常に被っているのは頭が蒸れてイヤだという人は、帽子やバンダナを利用しましょう。帽子につけるつけ毛や帽子の下にかぶると毛先が見える、つけ毛つきのインナーキャップなどもあります。
家ではウィッグをはずし、パイル地やガーゼなどの肌にやさしい布製の帽子をかぶるのもよい方法です。肌の保護のためには、眠るときにもこうした帽子を被っていたほうがよいでしょう。
医療用ウィッグの材質とタイプの比較
<材質>
・人毛
見た目が自然で、ドライヤーを使ったセットやカラーリングやパーマもできる。洗ったあとは、ブローなどの手入れが必要。価格は高め。
・人工毛
合成繊維を使ったもの。軽くてスタイルがくずれにくく、手入れが簡単。熱や摩擦に弱く、毛先が縮れやすく、静電気もたまりやすい。価格は安め。
・ミックス毛
人毛と人工毛を混合したもので、その割合はざまざま。スタイルがくずれにくい。価格は人毛と人工毛の中間。
<タイプ>
・フルオーダー
材質や毛の量、色、スタイル、サイズなど、すべて希望に合わせて制作するもの。仕上がりまで1カ月以上かかり、高額。
・セミオーダー
ほぼ仕上がっているウィッグを被り、好みのスタイルにセット、サイズを調節するタイプ。自然な仕上がりになる。
・既製品(レディーメード)
スタイルやサイズなど、すべてできあがっているもの。好みのものを選ぶだけで購入に手間がかからず、すぐに使える。価格は安め。