- HOME >
- yuji-motomura
yuji-motomura
私は「がん」という病気に、大切なものをたくさん奪われました。無知で、情報に翻弄されるだけだった若い頃の私は、がんに立ち向かうことすらできず、大事な命が消えていくのを黙って見ていることしかできませんでした。詳しいプロフィールはこちら。
がん治療の正しい選択を伝える。
標準治療(手術、放射線、化学療法)を批判する意見は多く、書籍も多く出版されています。 特に問題視されることが多いのが、抗がん剤などの薬物を使う「化学療法」です。 ...
2019/6/23 腎臓がん
腎臓がんはかつて、使える抗がん剤が少ないうえに、効果も薄く、非常に予後が厳しいがんの1つでした。 そのため、主にインターフェロンを使うサイトカイン療法が行われて ...
2019/6/22 放射線治療
この記事では、頭頸部がんのリンパ節転移があった場合、大きな腫瘍に対して治療効果を高める放射線治療の手段がある、という内容をお伝えします。 頭頸部がんはリンパ節転 ...
2019/6/1 がんゲノム医療
2019年6月1日より、がんゲノム医療に関する「がん遺伝子パネル検査」が保険適応となりました。 テレビのニュースなどでは「がんゲノム医療が保険適応に」などとテロ ...
2019/5/25 04.大腸がん
大腸がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 進行大腸癌に対して、MEK阻害薬ビニメチニブ、BRAF阻害薬エンコラフェニ ...
2019/7/31
がん治療薬(抗がん剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤など)に関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 オプジーボ、キイ ...
2019/6/25
肝臓がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 化学療法後の肝細胞がんにサイラムザが承認された、というニュース。 肝臓がん ...
2019/4/26
食道がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 食道がんは選択肢の少ないがん。 保険適応になったこと自体はよいが、これもま ...
2019/4/26
子宮頸がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 維持療法的に使えれば、という感じだろうが奏効率が低い。 治療歴のある進行 ...
2019/4/26
頭頸部がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 光免疫療法が先駆け審査指定に。=「優先的な取扱いをすることで、承認審査の ...
2019/5/25
前立腺がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 ホルモン療法が効かなくなった前立腺がん向け。アーリーダ(一般名:アパルタ ...
2019/4/26
がんの放射線治療に関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 山形大学に重粒子線センターが。 来年開設らしい。 大きな投資だが、 ...
2019/4/26
膀胱がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 膀胱がんに対する分子標的薬エルダフィチニブがアメリカで承認、というニュース ...
2022/8/27
がん全般に関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 ゲノム医療の体制などについてポイントがまとめられた良い記事。 がん遺伝子パ ...
2019/4/26
卵巣がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 予防的な郭清は意味なく、 「正常に見えるリンパ節を摘出することで、どれほど ...
2019/6/4
乳がんに関するツイートを忘備録として格納しています。 ※新しいニュースのほうが上。 アンジェリーナ ジョリーが行ったことでよく知られるようになった予防的切除。 ...
近年、話題になっている「がんゲノム医療」とは何か、というテーマの記事です。 専門用語、難解な言葉が登場しやすく「いまいち、理解できない」という人が多いので、でき ...
2019/4/24
他の部位のがんではよく使われてきたレジメン、「FOLFOX療法=フルオロウラシル、レボホリナートカルシウム、オキサリプラチンの多剤併用」が食道がんで保険適応にな ...
本村さま 先日はお返事ありがとうございました。 アドバイスいただいたように、〇〇治療を先にと昨日病院へ行ってきました。 入院に向け、造影剤を使ってのCTを撮り、 ...
昨日は早速の返信有難う御座いました。 本村さんの返信により、先日までの気持ちを考えると、なにか光が差し込むように気持ちが楽になれました。心に余裕を持ちながら、癌 ...
© 2025 がん治療専門のアドバイザー 本村ユウジ公式サイト・ブログ