02.がんについて 33.化学療法レジメン

乳がん TC療法(DTX+CPA)の奏効率(効果)、生存率、副作用と対策は?

【レジメン】 DTX(ドセタキセル:タキソテール)=75mg/m2:点滴静注(1時間) CPA(シクロホスファミド:エンドキサン)=600mg/m2:点滴静注(30分) 【前投薬】 ①5-HT3受容体拮抗薬(Day1) ②デキサメタゾン9.9mgIV(Day1),8mgPO(Day2~3) 基本事項 【適応】 [術後化学療法] ・StageI~Ⅲの症例に推奨される ・腋窩リンパ節転移陽性、陰性にかかわらず効果が期待できる ・アントラサイクリン系薬剤が使用できない患者や心毒性が懸念される患者に適している 【 ...

ReadMore

02.がんについて

がんゲノム医療 遺伝子パネル検査はどの病院で受けられるのか

2022年時点で遺伝子パネル検査が保険適用の対象となるのは、標準治療では効果がないか、終了した場合、もしくは終了する見込みの固形がんの患者になります。 遺伝子パネル検査を受けられるのは、全国のがんゲノム医療中核拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、がんゲノム医療連携病院のいずれかになります。 検査を受けることになった場合、患者のがん組織と血液の両方、もしくはいずれかを検 査機関に送り、対象の遺伝子を解析します。 患者が同意した場合は、国立がん研究センターの「がんゲノム情報管理センター」に検査の解析データと患者 ...

ReadMore

腫瘍溶解性ウイルス

02.がんについて

がん治療における「腫瘍溶解性ウイルス」とは?その仕組みを解説

そもそもウイルスとは? ウイルスは細菌よりもはるかに小さく、生きた細胞(宿主)のなかでしか増殖できません。 細胞に感染して侵入すると、そこでウイルス自身の設計図であるDNAやRNAを放出し、細胞を乗っ取って新しいウイルスを次々と増やします。 こうしてできた新しいウイルスが細胞の外へ広がり、ほかの細胞にも感染して増殖を繰り返す、という仕組みです。 がん治療で注目を浴びている「腫瘍溶解性ウイルス」はウイルスの仕組みを利用してがん細胞をせん滅させるためのものです。 腫瘍溶解性ウイルスの特徴 腫瘍溶解性ウイルスは ...

ReadMore

02.がんについて

CAR-T(カーティ)細胞療法の副作用とその対策。TCR-T細胞療法の仕組み

CAR-T細胞療法の開発経緯 CAR-T(カーティ)細胞療法の歴史を紐解くと、研究開始は1980年代です。 イスラエルのワイツマン研究所のジーリグ・エシュハー博士は、T細胞がより正確に「敵」であるがんを認識できるようにするため、がんの抗原に強力に接続する抗体のパーツをつくり、T細胞受容体に加える方法を考えました。 また、現・藤田医科大の黒澤良和博士たちが1987年に発表した「免疫グロブリンとT細胞受容体でつくったキメラ受容体」も原型のひとつとされます。 抗原認識部位をT細胞へ導入したことには成功しましたが ...

ReadMore

02.がんについて

CAR-T細胞療法の仕組みを分かりやすく解説

がんを攻撃する免疫の中心で活躍するのがT細胞です。CAR-T(カーティ)細胞とは、がんをみつけて攻撃しやすいように人工的につくり替えたT細胞のことです。 簡単にいうと、CAR-T細胞は、患者の体のなかにあるがんを瞬時にみつけ攻撃をしかけます。さらに体内で増殖して、がん細胞を一斉攻撃する役割を担います。 人工的にパワーアップされたT細胞である。 がんの発生は遺伝子に傷がつくことと大きな関わりがあります。遺伝子への傷が多いと、T細胞ががんをみつけたり、破壊したりしやすくなります。 一方でがんは攻撃から逃れるた ...

ReadMore

02.がんについて

がん光免疫はどのようにがん細胞を破壊するのか?なぜ「光免疫療法」と呼ばれるのか?

光免疫療法は日本初の治療法 2020年9月、「がん光免疫療法」のための薬と医療機器が、日本で承認されました。光免疫療法の承認は世界初であり、日本での研究開発が最も進んでいる治療法です。 狙ったがん細胞をピンポイントで物理的に破壊する、従来のがん治療とは大きく異なるコンセプトをもち、これまで実施された臨床試験では、従来の方法では治療が難しかったがん患者が治癒する例も確認されています。 「免疫」という言葉が名前についていますが、これまで知られている免疫療法とはまるでちがう仕組みをもつことも大きな特徴です。 が ...

ReadMore

02.がんについて

がんの免疫療法の歴史。保険適応の免疫療法と、受けることが推奨されていない免疫療法の違いとは?

がんの免疫療法が生まれたのは? 免疫療法とよばれる治療法には、さまざまな方法がありますが、効果が科学的に証明されず、長く信用できるのかどうかわからない治療法という位置づけでした。 その歴史を振り返ってみます。 免疫療法のはじまりは、100年以上前にさかのぼります。1890年、米ニューヨークでがん治療医をしていたウィリアム・コーリー博士が、高熱を発したがん患者のがんが小さくなったり、消えたりしていることに気づきました。 高熱の原因は、マラリア、麻疹、インフルエンザ、梅毒などでした。コーリー博士は翌年、頭と咽 ...

ReadMore

02.がんについて

免疫力とがんの関係。がんの発生メカニズムとがんを抑制するメカニズムの解説

細胞分裂とがん発生の原因 がんは、私たちの体の遺伝子に傷が入ることで発症します。 がんと遺伝子にかんする研究については米国の研究者、ロバート・ワインバーグ博士とダグラス・ハナハン博士とともに発表した有名な論文があります。 2000年に発表された「がんの特徴」2011年の「がんの特徴次の世代」です。 2000年の論文「がんの特徴」のなかで、ワインバーグ博士らはがんの特徴を挙げて、それぞれのはたらきを解説しています。 また、2011年の新しい論文「がんの特徴次の世代」では、ワインバーグ博士らはさらに特徴を加え ...

ReadMore

no image

02.がんについて

2016年から開始した「全国がん登録」による5年生存率などの統計データは?

全国がん登録の最新のデータによると、2017年の1年間にがんと診断された人は97万7393人でした。 2016年が99万5131人だったので近年では「年間約100万人が新たにがんと診断されている」ということです。 部位別でいうと2017年にもっとも多かったのが、大腸がん(15万3189人)、次いで胃がん(12万9475人)、肺がん(12万4510人)、乳がん(9万1605人)、前立腺がん(9万1215人)でした。 男性でがんと診断された人は55万8869人、女性が31万8510人でした。 5年生存率につい ...

ReadMore

02.がんについて

「医者は抗がん剤を使わない」「いや、抗がん剤は使う」本当はどちら?

標準治療(手術、放射線、化学療法)を批判する意見は多く、書籍も多く出版されています。 特に問題視されることが多いのが、抗がん剤などの薬物を使う「化学療法」です。 書籍の中には、「99%の医者は抗がん剤を使わない」という内容のものがあります。これを執筆しているのは医師です。 その他にも「薬剤師は抗がん剤を使わない」という書籍もあります。 これも現役の薬剤師が書いています。 このような意見に対して、反発する医師も多く、 医者は自分にどんな「がん治療」をとる? 99%が抗がん剤を使わず #ldnews http ...

ReadMore

16.前立腺がん

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

詳しくはこちらのページで

無料でガイドブック(小冊子)もプレゼントしています。

前立腺がんの薬物療法(抗がん剤治療など)にかかる費用はどのくらい?

2015/9/30  

2014年に、前立腺がんの治療薬に3つの新たな薬が加わりました。進行前立腺がんと闘う人にとっては、治療法の幅が広がったという点でプラスのニュースです。 しかし選 ...

前立腺がんに免疫療法の効果は?

2015/8/27  

免疫療法とは人間のもともと持っている免疫力をワクチンなどで人為的に高めて、治療しようというもので、手術療法、放射線療法、化学療法に次ぐ「第4のがん治療法」として ...

前立腺がんの骨転移と、使われる薬「ゾメタ」と「ランマーク」

2018/10/8  

骨転移が確認された場合、それまで治療をしていなかった人には、まずホルモン療法で対処します。 すでにホルモン療法を行っている人には、骨転移の進行を抑える薬として、 ...

前立腺がんに使われる抗がん剤「カバジタキセル(ジェブタナ)」

2018/10/8  

カバジタキセルはドセタキセルが効かない人にも有効 前立腺がんではホルモン療法が効かなくなった場合、抗がん剤のドセタキセルによる化学療法が標準的な治療とされていま ...

前立腺がんに使われる抗がん剤「ドセタキセル(タキソテール)

2018/10/8  

がんでは一般的に、手術、化学療法、放射線が3大療法とされています。 しかし、前立腺がんの場合、長く化学療法は効かないとされていました。そんななかで現在中心とされ ...

ホルモン療法が効かなくなった「去勢抵抗性前立腺がん」の治療薬とは

2018/10/8  

アビラテロン(ホルモン薬)→がん細胞が作る男性ホルモンも抑える アビラテロン酢酸エステル(商品名:ザイティガ)は、精巣や副腎が作り出す男性ホルモンはもちろん、従 ...

「去勢抵抗性(きょせいていこうせい)前立腺がん」とは

2018/10/8  

前立腺がんは、男性ホルモン(アンドロゲン)が刺激となり、分化や増殖を繰り返します。そのため、外科的去勢術(両側の精巣の外科手術による切除)やLH-RHアゴニスト ...

前立腺がん間欠療法の効果とデメリット

2018/10/8  

ホルモン療法の効果は一時的なもので、2~10年ほどで効かなくなることがわかっています。それなら、効かなくなるのを少しでも先に延ばせないかということで考え出された ...

前立腺がんで使われる抗アンドロゲン薬とは?|ホルモン療法

2018/10/8  

前立腺がんの細胞がアンドロゲン(男性ホルモン)を受けとるためには、それを受け入れる受容体が必要です。 抗アンドロゲン薬は、この受容体と結合して占拠することにより ...

前立腺がんで使われるLH-RHアゴニスト薬とは?

2018/10/8  

LH-RHアゴニストは、脳の下垂体に作用して、LH(黄体化ホルモン)およびテストステロンという男性ホルモンの分泌を抑え、がんの進行を阻害する薬剤です。 通常、脳 ...

前立腺がんのホルモン療法「MAB(CAB)療法」とは

2018/10/8  

がん専門のアドバイザー、本村です。 当記事では前立腺がんのホルモン療法「MAB(CAB)療法」について解説しています。 外科的去勢術(精巣の全摘)とLH-RHア ...

前立腺がんの外科的去勢術(両側精巣摘除術)とは

2015/8/26  

前立腺がんの治療のなかで男性ホルモンを抑制する方法として最も古くから行われているのが、外科的去勢術です。 両側の精巣(睾丸)を手術によって摘出し、精巣から分泌さ ...

前立腺がんHIFU(ハイフ)が対象になる人、治療が適応になる人とは

2018/10/8  

超音波は、腹部臓器の検査や心機能の評価、妊娠中の胎児の観察など、現代の医療の分野で不可欠な要素です。通常の検査では、超音波を対象の臓器に均等に当てています。 い ...

前立腺がんで無治療で経過観察する「PSA監視療法(待機療法)」の効果、有効性は?

2018/10/8  

腫瘍マーカー検査の普及によって、前立腺がんが早期に発見される頻度が高くなってきました。 「早期がん」と診断されれば、だれもが早いうちに治療をしなければと思います ...

前立腺がんへの粒子線治療

2018/10/8  

従来のX線を使った放射線治療とは別に陽子線や重粒子線を使った「粒子線治療」と呼ばれる方法が開発されています。 粒子とは、原子を構成する電子や原子核の陽子、中性子 ...

前立腺がんへの最新放射線治療「3D-CRT」と「IMRT」「トモセラピー」とは

2018/10/8  

3次元CTでターゲットをしぼる3D-CRT 放射線療法では、線量が多いほどがん細胞を死滅させることができます。しかし。線量を増やせば、直腸や膀胱など、前立腺周辺 ...

前立腺を摘出する「前立腺全摘除手術」とは

2018/10/8  

血液中のPSA値を調べるPSA検査が普及したことで、前立腺がんの早期発見が可能となってきました。 そのため、がんが前立腺内にとどまっている場合は、前立腺全摘除術 ...

前立腺がんのリスク分類とそれぞれの治療法について

2018/10/8  

ほかの臓器に転移のない「限局性前立腺がん」のリスクに関しては、がんの病期(T分類)、組織学的悪性度(グリソンスコア)、血液中のPSA値の3項目をもとにした「低リ ...

前立腺がんでセカンドオピニオンを受けるには

2018/10/8  

前立腺がんに限らず、がんのように治療がむずかしく、治療の選択肢がいろいろある病気にかかれば、不安感がつのるものです。 主治医の診断、治療方針、説明などを受けたあ ...

前立腺がんを告知されそうなときの注意事項と医師に確認すべきこと

2018/10/8  

前立腺がんは、病期や悪性度、年齢や基礎疾患(持病)の有無などによって、治療方針が患者さんそれぞれで異なります。十分な情報を得たうえで、治療法を決めなければなりま ...

がんを治すための「たった1つの条件」とは?

詳しくはこちらのページで

無料でガイドブック(小冊子)もプレゼントしています。

© 2024 がん治療専門のアドバイザー 本村ユウジ公式サイト・ブログ